ロングテールキーワードの全て【見つけ方ガイド付】

ロングテールキーワードの全て【見つけ方ガイド付】

目次
ロングテールキーワードとは

ロングテールキーワードとは複数の単語(3語〜)の組み合わせで検索されるキーワードです。単語1つで検索されるビックキーワードと比べて、検索数が少なく競合も少ないのが特徴です。

ロングテールキーワードとは:この図を見ればロングテールキーワードの理解が深まります

ロングテールキーワードの例は以下を参考にしてください。
このように3語以上で構成されるキーワードをロングテールキーワードと呼びます。ロングテールキーワードの例

ロングテールキーワードのメリット

ロングテールキーワードには主に3つのメリットがあります。

  • 競合が少なく上位表示しやすい
  • コストが安い
  • コンバージョン率が高い

ロングテールキーワードのメリットを比較して解説

競合が少なく上位表示しやすい

ロングテールキーワードは検索数が少ないため競合が減ります
その分検索上位に表示される確率が高まります。

競合も少なく上位表示しやすいキーワードを見つける方法は、次章のロングテールキーワードの見つけ方で説明しています。

コンバージョン率が高い傾向

ロングテールキーワードのように複数の単語を組み合わせて検索をするユーザーは、具体的な検索結果が表示されることを望んでいます。

ニーズが顕在化(はっきり)しているユーザーが多いので、コンバージョン率が高くなる傾向にあります。

コストが安い

短期間で上位表示されやすいので、ビックキーワードと比べて時間も費用も抑えられ、コストパフォーマンスが優れています。

特に予算の少ないビジネスや、始めたばかりのサイトはロングテールキーワードをターゲットにて着実にアクセスを集めるのがおすすめの戦略です。

ロングテールキーワードの見つけ方

ロングテールキーワードを見つける方法を9つ紹介します。

全ての方法を使う必要はありません。
2〜3の方法を組み合わせ、サイトに合ったロングテールキーワードを安定して見つけられる方法を選びましょう。

Googleオートコンプリート

検索窓に単語を入力すると候補が自動入力される「オートコンプリート」を利用する方法です。
アルファベットスープメソッドともいう)

ロングテールキーワードの探し方1:オートコンプリート機能を使う

■ オートコンプリートの使い方

  • ビックキーワードを検索窓に入れる
  • キーワードの隣に「あ〜ん」を入力する
  • オートコンプリートが表示される

他のリサーチ手法で抽出したキーワードを再度オートコンプリートで調べる方法もあり、応用が効くリサーチ手法です。

キーワードの隣に「あ〜ん」を打ち込んで、リサーチするのは大変な作業です。
少しでも楽をしたい人はツールを使った見つけ方を参照してください。

PROTIP

自分の検索履歴が表示されないように、Googleアカウントからログアウトしてから作業をしましょう。

関連する検索キーワード

Googleの検索結果の下部に表示されている「関連するキーワード」をロングテールキーワードとして使います。

ロングテールキーワードの探し方2:関連する検索キーワード

他の人はこんな質問もしています

モバイルで検索すると表示される「他の人はこちらも検索」を利用します。

ここで表示されるキーワードは、検索しているキーワードと関連性が高いものが表示され、ロングテールキーワードとして使える場合が多いです。

ロングテールキーワードの探し方3:他の人はこちらも検索

サーチコンソール

既に対策をしているキーワードと関連するロングテールキーワードを探すなら、サーチコンソールがおすすめです。

■ サーチコンソールを使った見つけ方

  • 検索パフォーマンスをクリック
  • 平均掲載順位をクリックし有効化
  • クエリをクリック
  • 掲載順をクリックして、順位が低い順に表示

まずサーチコンソールにログインをしたら、サイドバーに表示される「検索パフォーマンス」をクリックしてください。サーチコンソールの検索パフォーマンスを表示する

次にデフォルトだと有効化されていない「平均掲載順位」をクリック。有効化するとパフォーマンス一覧に「検索順位」の項目が表示されます。

サーチコンソールの検索順位を有効化

「クエリ」「掲載順位」をクリックし、検索順位が低いクエリ順に並べ替えます。

サーチコンソールのクエリを選択して、検索順位が低い順に並び替え

表示回数が1以上で、掲載順位が低いキーワードが表示されます。
一覧からロングテールキーワードを見つけましょう。
表示されたクエリ一覧からロングテールキーワードを見つける※「1ページあたりの行数」を100行にすると見つけやすいです。

Googleトレンド

Googleトレンドを使うと検索数が増えているロングテールキーワードを発見できます。

■ Googleトレンドを使った見つけ方

  • キーワードを入力
  • 関連キーワードをチェック

 Googleトレンドの検索窓にキーワードを入力します。

Googleトレンドを使ってロングテールキーワードを見つける

トレンドを示す「人気度の動向」の右下に、関連キーワードが表示されます。

ここに表示されるのは関連性が高く、直近の検索数が増えているキーワードです。
アクセスを集めやすいロングテールキーワードと言ってもいいでしょう。

右下に表示される関連キーワードの中からロングテールキーワードを見つける

キーワードのトレンドを3つの視点で確認します。

  • トレンド維持:◯
  • トレンド上昇:◎
  • トレンド下落:△

トレンドが下落しているキーワードは、今後も検索数が減り続ける可能性があります。トレンドが安定しているか、右肩上がりのキーワードを選びましょう。

Q&Aサイト

多少の慣れが必要ですが、Q&Aサイトはアイデアを見つけるのに役立ちます。

■おすすめのQ&Aサイト

※ Q&A形式のサイトなら上記以外でも使えます

上記3つのQ&Aサイトでおすすめなのは、回答の質が高いという点でQuoraです。
キーワードが見かるだけでなく、コンテンツのアイデアを得られることもあり一石二鳥です。

まずは検索窓にキーワードを入力し検索します。

ロングテールキーワードをQuoraで見つける

検索結果から使えそうな単語を見つけます。
慣れるとタイトルを見れば一瞬でキーワードが浮かぶようになります。

Quoraの質問タイトルからロングテールキーワードを見つける

見つけたキーワードをオートコンプリートで表示されるか確認しましょう。

Quoraで見つけたキーワードのアイデアをオートコンプリートで確認する

ツールを使う

ロングテールキーワードを見つける一番簡単な方法です。
無料で精度も高い2つのツールを紹介します。

Ubersuggest

https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
Ubersuggestは完全無料のキーワードツールです。
オートコンプリートの結果を自動的に抽出するだけでなく、キーワード毎の検索数も分かります。

まずは検索窓にキーワードを入れて検索。

ubbersuggestを使いロングテールキーワードを見つけるサイドバーの「キーワード候補」をクリック。

ubbersuggestのキーワード候補を選択

キーワード候補の一覧が表示されますので、ロングテールキーワードを見つけましょう。検索数やキーワード難易度も無料でわかるので、キーワード選定も同時にできる優秀なツールです。

ubbersuggestのキーワード候補を選択 キーワード一覧中から、ロングテールキーワードとして使えそうなものを選ぶ

keyword tool io

https://keywordtool.io/jp
keywords tool ioはGoogleオートコンプリートの結果を自動で抽出してくれます。
開いたらキーワードを入力して検索。

key words tool ioでロングテールキーワードを見つける

関連キーワードの一覧が抽出されます。
この中からロングテールキーワードとして使えるものを選びましょう。

キーワードリストの中からロングテールキーワードを選ぶ

CSV一括書き出しもできて便利なツールですが、無料バージョンでは検索数を見ることができないデメリットもあります。

ロングテールキーワードを選ぶ方法

9つの方法を紹介しましたが、ロングテールキーワードを見つけるのは簡単です。
難しいのは見つけたキーワードから、最適なものを選ぶ作業です。

検索数のチェック、競合チェック、ブログ用に最適なワードかチェックするなど、戦略的にロングテールキーワードを選ぶ必要があります。

関連記事

ロングテールキーワードの選び形を3ステップで具体的に解説した、SEOキーワードの選び方を参照してください。

ロングテールキーワードの使い方

ロングテールキーワードは主に2つの使い方があります。

使い方1:1つのコンテンツを作る

ロングテールキーワードを元に1つのコンテンツを作る方法です。
例えば次の記事は「エバーノート 整理方法 タグ」のキーワードで作成しています。ロングテールキーワードを利用して上位表示ができた事例

コンテンツはロングテールキーワードに特化した内容なので、競合も少ない分上位表示がしやすくなります。
この記事は公式サイトより上位表示ができた成功例です。

ロングテールキーワードを使ってコンテンツを作る

細かいキーワードを1つ1つ拾う方法なので、作成するコンテンツ数が多くなってしまうデメリットもあります。競合が少ないので始めたばかりのサイトにおすすめの方法です。

使い方2:キーワードをコンテンツ内の章に使う

ビックキーワードをターゲットにした記事内の、1つの章としてロングテールキーワードを使う方法です。

まさにこの記事は「ロングテールキーワード」をターゲットにして作成していますが、章のいくつかは関連するキーワードで表示されたものを利用しています。ロングテールキーワードを章の1つとして使う

「ロングテールキーワード メリット」などがその例です。 
1つの記事で複数のキーワードの上位表示を目指せるのがこの方法のメリットです。

まとめ:ロングテールキーワードは使うべきか?

結論使うべきです。

ロングテールキーワードは検索数が少ないキーワードを沢山狙いアクセスを集める戦略に向いています。一方ビックキーワードや、ミドルキーワードは、検索数が多いキーワードに絞ってアクセスを集める戦略です。

真逆の戦略ですがどちらもコンテンツの一部としてロングテールキーワードを扱います。

ロングテールの考え方なくしてSEOに強いコンテンツは作れないと言っていいでしょう!

この記事を書いた人:
Suzumori Takumi
Suzumori Takumi
サイトへのアクセスを増やし(SEO・ローカルSEOなどで)オンラインから顧客を得る方法を発信しています。
よく読まれる記事
Suzumori Takumi
Suzumori Takumi
サイトへのアクセスを増やし(SEO・ローカルSEOなどで)オンラインから顧客を得る方法を発信しています。